Staff Blog 2013/8
<<前へ |
北見合宿 名城戦
投稿日時:2013/08/28(水) 20:48
こんにちは!
今日は東川が更新します。
夏合宿が終わり、もう一週間が過ぎようとしています。
ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありません。
まずは、18日に行われた札幌大学との試合でのplayers of playerを遅くなりましたが報告させていただきます。
古屋「選ばれてとても嬉しいです。この試合など、合宿を通じてディフェンスは個人的にとても成長できました。
ただオフェンスは課題がたくさん見つかったので、滋賀に帰ってからまたがんばります。」
今泉「ポジションを変更したばかりですが、早くAチームに入れるように頑張っていきたいです。」
さて、20日の雨の為、中止になった名城大学との試合が21日に行われました。

Cチームは14:30キックオフで、前半1分から立命館のペースをつかみ、どんどんトライ、ゴールを決めていきました。
後半もペースを崩すことなく、78対5と点差を離すことができました。


Dチームにおいても良い流れを掴み、89対0という結果になりました。



夏合宿の最終試合をいい結果で終わることができましたが、またこの試合を通じて良かった点、悪かった点をしっかりと見つめ、今シーズンに繋げていきたいです。
そして、名城大学のplayers of playerは大城と江口でした。
大城 「選ばれると思ってなかったので嬉しいです。次はAの試合に選ばれるように日々頑張ります。」
江口 「選んでもらえてとても嬉しいです。ですが、この結果に満足せずに自分の課題であるDFなどを克服していき、Aスコッドにあがれるように頑張ります。」
今シーズンももう始まろうとしています。
9月の開幕戦に向け、選手達は日々真剣な気持ちで練習に取り組んでいます。
これからも立命館大学体育会ラグビー部を応援よろしくお願いします!
最後までご覧いただきありがとうございました。
今日は東川が更新します。
夏合宿が終わり、もう一週間が過ぎようとしています。
ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありません。
まずは、18日に行われた札幌大学との試合でのplayers of playerを遅くなりましたが報告させていただきます。
古屋「選ばれてとても嬉しいです。この試合など、合宿を通じてディフェンスは個人的にとても成長できました。
ただオフェンスは課題がたくさん見つかったので、滋賀に帰ってからまたがんばります。」
今泉「ポジションを変更したばかりですが、早くAチームに入れるように頑張っていきたいです。」
さて、20日の雨の為、中止になった名城大学との試合が21日に行われました。

Cチームは14:30キックオフで、前半1分から立命館のペースをつかみ、どんどんトライ、ゴールを決めていきました。
後半もペースを崩すことなく、78対5と点差を離すことができました。


Dチームにおいても良い流れを掴み、89対0という結果になりました。



夏合宿の最終試合をいい結果で終わることができましたが、またこの試合を通じて良かった点、悪かった点をしっかりと見つめ、今シーズンに繋げていきたいです。
そして、名城大学のplayers of playerは大城と江口でした。
大城 「選ばれると思ってなかったので嬉しいです。次はAの試合に選ばれるように日々頑張ります。」
江口 「選んでもらえてとても嬉しいです。ですが、この結果に満足せずに自分の課題であるDFなどを克服していき、Aスコッドにあがれるように頑張ります。」
今シーズンももう始まろうとしています。
9月の開幕戦に向け、選手達は日々真剣な気持ちで練習に取り組んでいます。
これからも立命館大学体育会ラグビー部を応援よろしくお願いします!
最後までご覧いただきありがとうございました。
北見合宿13日目
投稿日時:2013/08/20(火) 23:36
こんばんは。
今日も木俣が担当します。
今日は、CとDの名城大学との試合でした。
一本目が14:30キックオフでした。
僕もこの試合を二試合ともレフリーをする予定だったのですが、
急な豪雨と雷により、一試合目五分で中止になってしまいました。
ラストプレーが相手陣地5m立命館スクラム。
次のプレーでトライが決まったかもしれない場面での中止でした。
選手達からは、プレーを続けたいとの声がありました。
天候に敵わず、本当に残念です。
けれども、明日、21日にまた試合をしていただけることが決まりました!
今日の最後のハングリー精神を忘れず、明日の試合に挑んでほしいです!
遅くなりましたが、拓殖大学との試合での
players playerのコメントを書きたいと思います。
四回生 No.8 嶋田直人
「今回の試合は、自分らの甘さや弱さが出た試合だったと思います。
Players playerに選ばれたのは嬉しいですけれども、またシーズン前にいい課題が見つかったと思います。特にリアクションスピードなどもっとはやくし、頑張っていきたいです!」
三回生 LO 杉下暢
「前半勢いをつけるプレーが出来て良かったです。後半に足が止まってしまったので、また赤井さんと石田浩洋と一緒に走り込みをしようと思っています!」
北見合宿もあとわずかです。
選手もスタッフも僕も、残りわずかな北見での時間を大切にして、
シーズンに向かいたいと思います。
北見合宿12日目
投稿日時:2013/08/19(月) 21:16
こんばんは。
今日は、木俣が担当します。
今日は、遠征で拓殖大学さんとの試合でした。
日が出ると暑く、曇ると涼しく、風が強かったです。
Aは、この試合が北見合宿での最後の試合。
そのため、合宿の成果やシーズンに向けて、大切な試合でした。
13:00にAがキックオフ!
両チームともミスが少し目立ち、自分らのラグビーが出来なかったのではないでしょうか?


そんな中でも何度かディフェンスラインを突破したり、されたりの連続でした。
しかし、前半は7-14で拓殖大学のリードで終わりました。
後半は、立命館大学が拓殖大学を追いかけ、
なんとか、ラスト10分で28-28で同点に持ってきました。

しかし、ラスト一分で左中央にトライを許してしまいました!
結果、28-35で惜しくも負けてしまいました。
選手は、納得いかない部分がたくさんあるのではないでしょうか?
この時間もAはミーティング中で、反省点をまとめているところです。
これをふまえて、次の練習に取り組んでほしいです。
一方のBの試合では、合宿の成果が出た試合でした。
前半は、相手を無失点で抑え、31点取ることが出来ました。

試合内容はとても濃く、選手一人一人が熱くプレイをしていました。
後半も1トライ許すものの、立命館大学のトライの連続でした。

結果は、立命館64-5拓殖でした。
今日のplayers playerは
Aが
四回生 No.8 嶋田直人
Bが
三回生 LO 杉下 暢
二人とも試合で目立つプレーがたくさんありました。
これからもplayers playerに選ばれる様なプレーを続け、
チームをもっと上へと引っ張っていってもらいたいです。
二人のコメントはのちほど載せます!
最後までご覧いただきありがとうございました。
今日は、木俣が担当します。
今日は、遠征で拓殖大学さんとの試合でした。
日が出ると暑く、曇ると涼しく、風が強かったです。
Aは、この試合が北見合宿での最後の試合。
そのため、合宿の成果やシーズンに向けて、大切な試合でした。
13:00にAがキックオフ!
両チームともミスが少し目立ち、自分らのラグビーが出来なかったのではないでしょうか?


そんな中でも何度かディフェンスラインを突破したり、されたりの連続でした。
しかし、前半は7-14で拓殖大学のリードで終わりました。
後半は、立命館大学が拓殖大学を追いかけ、
なんとか、ラスト10分で28-28で同点に持ってきました。

しかし、ラスト一分で左中央にトライを許してしまいました!
結果、28-35で惜しくも負けてしまいました。
選手は、納得いかない部分がたくさんあるのではないでしょうか?
この時間もAはミーティング中で、反省点をまとめているところです。
これをふまえて、次の練習に取り組んでほしいです。
一方のBの試合では、合宿の成果が出た試合でした。
前半は、相手を無失点で抑え、31点取ることが出来ました。

試合内容はとても濃く、選手一人一人が熱くプレイをしていました。
後半も1トライ許すものの、立命館大学のトライの連続でした。

結果は、立命館64-5拓殖でした。
今日のplayers playerは
Aが
四回生 No.8 嶋田直人
Bが
三回生 LO 杉下 暢
二人とも試合で目立つプレーがたくさんありました。
これからもplayers playerに選ばれる様なプレーを続け、
チームをもっと上へと引っ張っていってもらいたいです。
二人のコメントはのちほど載せます!
最後までご覧いただきありがとうございました。
北見合宿11日目
投稿日時:2013/08/18(日) 22:08
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
暑い夏皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私達が滞在している北海道北見市は、
とても体感温度も低く、非常に過ごしやすく、
関西で毎年夏を過ごしていた私にとってはとても快適な毎日となっております。
ただ残念なことというと雨が多いということです。
今日も朝から、激しい風と雨に見舞われておりました。
幸いにも、午後の札幌大学との練習試合の時には
風は強かったものの、気持ちいいくらいの快晴となってくれました。
13:00キックオフの立命館C対札幌大学。
前半12分に二回生原山が先制トライを決め、
その後リズム良く点数を取り続け、一つトライを許したものの
立命館28-7札幌

と勝利。
続く立命館D対札幌大学でも、
序盤から立て続けにトライを決め、
札幌大学のトライを許すことなく、

立命館38-0札幌
でどちらも勝利を収めることが出来ました。
本日は、昨日の夜にレフリー合宿から、北見に移動してきた
立命館大学学生レフリーの1回木俣が試合を吹きました。
合宿に行く前では、少し自信のなさそうにみえた彼も、
見違えるぐらいしっかりとレフリーとしての自信を持てるようになって帰ってきたように感じました。
これから、学生レフリーの木俣が試合を吹く機会も増えていくと思うので、
木俣がレフリーをする立命ラグビーの試合観戦に来られた際には、
選手と同様、彼の事も応援してあげてください。
先日も合同練習を行った札幌大学ですが、
合同練習に続き、練習試合でも、新しい課題発見など、
しっかりと学べる機会になったと思います。
明日は拓殖大学との練習試合です。
変わらずあつい応援をよろしくお願いします。

立命館大学の常翔学園組。
左から一回高島理久也、3回邊見優介、1回別府太一。
最後までごらんいただきありがとうございました。
暑い夏皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私達が滞在している北海道北見市は、
とても体感温度も低く、非常に過ごしやすく、
関西で毎年夏を過ごしていた私にとってはとても快適な毎日となっております。
ただ残念なことというと雨が多いということです。
今日も朝から、激しい風と雨に見舞われておりました。
幸いにも、午後の札幌大学との練習試合の時には
風は強かったものの、気持ちいいくらいの快晴となってくれました。
13:00キックオフの立命館C対札幌大学。
前半12分に二回生原山が先制トライを決め、
その後リズム良く点数を取り続け、一つトライを許したものの
立命館28-7札幌

と勝利。
続く立命館D対札幌大学でも、
序盤から立て続けにトライを決め、
札幌大学のトライを許すことなく、

立命館38-0札幌
でどちらも勝利を収めることが出来ました。
本日は、昨日の夜にレフリー合宿から、北見に移動してきた
立命館大学学生レフリーの1回木俣が試合を吹きました。
合宿に行く前では、少し自信のなさそうにみえた彼も、
見違えるぐらいしっかりとレフリーとしての自信を持てるようになって帰ってきたように感じました。
これから、学生レフリーの木俣が試合を吹く機会も増えていくと思うので、
木俣がレフリーをする立命ラグビーの試合観戦に来られた際には、
選手と同様、彼の事も応援してあげてください。
先日も合同練習を行った札幌大学ですが、
合同練習に続き、練習試合でも、新しい課題発見など、
しっかりと学べる機会になったと思います。
明日は拓殖大学との練習試合です。
変わらずあつい応援をよろしくお願いします。

立命館大学の常翔学園組。
左から一回高島理久也、3回邊見優介、1回別府太一。
最後までごらんいただきありがとうございました。
北見合宿10日目
投稿日時:2013/08/17(土) 21:26
こんばんは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日私は東海大学との合同練習へ行っていないので、
同じく一回生の東川と共同でブログをお送りします。
今日は、午前中から私たちと同じく、
モイワスポーツワールドにて合宿を行っている同志社大学さんと、
30分の試合を3つ行いました。
一つ目は9時半キックオフ。
先制トライを決めたが、追い上げられ、
立命館10‐21同志社。
二本目は10時キックオフ。
こちらでは、先制トライを許したが、
すぐに追い上げ
立命館17-7同志社。
最後の3本目は
立命館12-24同志社と
惜しくも1勝2敗という結果になってしまいました。


30分マッチと短いものではありましたが、
課題のたくさん見つかる試合になったと思います。
ここからは網走グラウンドでの東海大学との合同練習の様子を報告します。
東海大学との合同練習メンバーは宿舎から1時間半バスに乗って網走グラウンドまで行きました。
途中からはあいにくの雨模様となりましたが、そんなことは気にならないほどの熱い練習模様でした。
体の大きな東海大学の選手に負けず劣らず、立命館の選手達も真剣な眼差しで練習に取り組んでおり、
スクラムやAD、ラインアウトなどの練習ではお互いの良い所を吸収し合いながら取り組めたように感じます。



このような貴重な機会を大切にして、チームの今後のレベルアップに繋げていきたいです。
明日は札幌大学との練習試合です。
3日連続で練習試合が続きますが、
残り少ない合宿で、更にたくさんのことを学んで帰ってほしいと思います。
明日からは、学生レフリーの木俣(1回生)が合宿に参加します。
今日の昼ごろまでレフリー合宿に参加しておりました。
そんな彼は、北見合宿の練習試合でもレフリーとしてゲームに参加するそうなので、
彼の成長の方も、期待したいとおもいます!
では本日もブログをご覧いただきありがとうございました!
«前へ |
ブログ最新記事
- 11月30日 ムロオ関西大学ラグビーAリーグ 第7戦 同志社大学戦 (11/30 17:34)
- OBの皆様!プロテインプロジェクトにご協力いただき、ありがとうございます。 (11/28 14:48)
- ラストシーズンへの想い -第10弾- (11/27 18:14)
- 11月23日 関西大学Jr.リーグ 第9戦 天理大学Jr・Col・4回生戦 (11/23 18:52)
- ラストシーズンへの想い -第9弾- (11/20 18:08)
- 11月17日 ムロオ関西大学ラグビーAリーグ 第6戦 京都産業大学戦 (11/17 20:42)
- 11月16日 関西大学Jr.リーグ 第8戦 関西大学Jr・Col戦 (11/16 12:00)
- 11月11日 ジュニアラグビーアカデミー 活動レポート (11/14 17:20)
- ラストシーズンへの想い -第8弾- (11/13 18:46)
- 11月9日 ムロオ関西大学ラグビーAリーグ 第5戦 天理大学戦 (11/08 16:42)
- NEW GOODS!! (11/07 17:55)
- ラストシーズンへの想い -第7弾- (11/06 20:03)
- 11月4日 ムロオ関西大学ラグビーAリーグ 第4戦 大阪体育大学戦 (11/04 07:58)
- 11月3日 関西大学Jr.リーグ 第7戦 関西学院大学Jr・Col・D戦 (11/03 17:43)
- ラストシーズンへの想い -第6弾- (10/30 17:51)
- 10月26日 関西大学Jr.リーグ 第6戦 同志社大学Jr・Col戦 (10/26 16:27)
- 2019年度NEWジャージが誕生しました! (10/23 19:00)
- ジュニアスポーツフェスティバル2019 (10/22 10:13)
- オリジナルグッズセット販売開始!! (10/22 07:00)
- 10月19日 関西大学Jr.リーグ 第5戦 摂南大学Jr・Col戦 (10/19 18:00)
コメント一覧