こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
昨年度は皆様の多大なるご支援・ご指導を賜り、誠にありがとうございました。
新型コロナウイルスの影響により困難なことも多くありましたが、最後まで戦うことができたのも、一重に皆様のご協力があってこそでした。
本当にありがとうございました!!
さて、本日2月1日より新チームが始動しました!
例年に比べると長い休みではありましたが、コロナ対策のため2週間自宅待機のもと、こうしてチームを始動することができました。
本日、ブログという形ではありますが、2021年度幹部と今年度のスローガン、目標を発表させて頂きます。
〈2021年度幹部〉

主将 木田 晴斗 (きだ はると)
副将 横尾 太一 (よこお たいち)
主務 小榑 将之 (こごれ しょうの)
〈2021年度チームスローガン〉
BATTLE
〈2021年度チーム目標〉
全国BEST8
新幹部の意気込みを以下に記載させていただきます。
主将 木田晴斗
出身校:関西大倉高等学校
ポジション:CTB/WTB
学部:情報理工学部

「2021年度立命館大学ラグビー部主将を務めます木田晴斗です。私は主将として、目標達成する事が出来るレベルを求め、日々の言動で示し続けていきたいと思います。
今年度のチーム目標は「大学選手権BEST8」です。この目標は私が1回生の頃から一度も達成した事がありません。関西優勝を目指す事はもちろん、最後にはこの目標を必ず達成したいと思います。そのために決めたチームスローガンが「BATTLE」です。自分自身とBATTLEする。チーム内でBATTLEする。目の前の敵とBATTLEする。この三つを徹底し、目の前の事全てにBATTLEする一年間にしたいと思います。
最後になりますが、今年こそ必ず結果を残さなければならないと思います。とにかく結果にこだわり続けます。これからも熱い応援の程宜しくお願い致します。」
副将 横尾太一
出身校:東海大附属大阪仰星高等学校
ポジション:HO
学部:スポーツ健康科学部

「2021年度立命館大学ラグビー部副将を務めます横尾太一です。私は副将として、主将の木田を全力でサポートし、自分自身としても目標達成するために必要なことを考え、日々の言動でチームを引っ張っていこうと思います。また、個人としても3年間悔しい思いが強く残っているので、今年はとにかく試合に出続け、熱くひたむきなプレーでチームの勝利に貢献したいと思います。
最後に、いつも立命館大学ラグビー部を応援していただきありがとうございます。応援してくださっている方々に今年こそは結果という形で恩返しが出来るよう、チーム目標である「大学選手権BEST8」を必ず達成します。応援の程よろしくお願いします。」
主務 小榑将之
出身校:静岡聖光学院高等学校
学部:経済学部

「今年度、立命館大学体育会ラグビー部主務を務めます小榑将之です。まずはじめに、昨年度はコロナウイルスという大きな弊害があった中でも多くの方々にサポート、応援していただき1年間戦い続ける事が出来ました。本当にありがとうございました。
今年のBEST8という目標は、ここ数年の結果など鑑みても決して簡単な事ではありません。しかし選手はこの目標のために常に「BATTLE」し続けるので我々はそのための環境を100%で整える必要があります。スタッフも「BEST8」にコミットし続け、選手とスタッフOne Teamになって今年1年活動していきます。そして、シーズン終了後に「応援しててよかった」と言ってもらえるチームを作り上げます。
今年もコロナと戦い続ける1年になると思いますが、引き続き厚いご支援、ご指導をよろしくお願い致します。」
●チームスローガンである”BATTLE”について
“BATTLE”
1.自分自身とBATTLEする
2.チーム内でBATTLEする
3.目の前の敵とBATTLEする
この3つの”BATTLE”を常に意識し、目の前の事全てにBATTLEする、ということを一年を通してやり遂げます。
今年度のチームが1番意識しているのは「勝ちにこだわる」ことです。
その中で、自分たちに足りないものは何か、ということを考えた結果、このスローガンとなりました。
●チーム目標である「全国BEST8」について
今まで達成したことがない目標であり、近年大学選手権にも出場できていない状況で、大学ラグビーの晴れ舞台である選手権に出場し、そこで勝つということを目標にし、「全国BEST8」を掲げました。
キャプテン木田のもと、4回生が中心となってチームを引っ張り、スタッフ選手共に目標に向かって日々精進していきます。
今後とも応援のほど宜しくお願い致します。
明日は各リーダー陣を紹介させていただきます。
本日は最後までブログをご覧いただきありがとうございました!!