2021/09/19
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ついに、今年度のムロオ関西大学ラグビーAリーグが開幕しました!
まず初めに関西協会を始めとした大学ラグビーの関係者の皆様、このようなコロナ禍の中、ムロオ関西大学ラグビーAリーグを開催してくださり、本当にありがとうございました。Aリーグ開催にあたって、私達学生が知り得ないようなご苦労やご負担があったことと思います。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!
さて、本日は目標である大学選手権「ベスト8」に向けての重要な初戦、関西学院大学戦が行われました。
天候にも恵まれ、11時45分、立命館ボールでキックオフです!
最初に得点を入れたのは、関西学院でした。
前半2分、立命館の反則から、
立命館 0-3 関西学院
今回の試合では、”試合開始20分”を意識して取り組んできました。なんとしてでもファーストトライを取りたい立命館。
前半10分、敵陣5mラインアウトよりモールを形成し8宮下がそのまま押し込みトライをとります!
立命館 5-3 関西学院
そして前半21分、ゴール前ラックより、
最後は9北村がラックから持ち出し、飛び込みトライ!
また、12森がゴールも成功させます。
立命館 12-3 関西学院
その後、12森がペナルティーゴールを成功させます。前半であともう1トライをものにしたい立命館。攻撃的なアタックを続け、前半33分、ゴール前5mラックより12森がキックパスをし、
立命館 22-3 関西学院
しかしその後、前半終了間際にトライを許し、12点差で前半を折り返しま
立命館 22-10 関西学院
後半開始です。
立命館の継続的な攻撃が、関西学院のディフェンスに阻まれ、
そんな中、後半17分に試合が動きます。ゴール前10mラックよりバッ
立命館 29-10 関西学院
その後連続してトライを決めますが、
しかしリザーブメンバーがピッチに入り、立命館を勢いづけます!
後半33分、ゴール前5mラックより21諸井→10江良→20本郷→23
ゴールも成功し、
立命館 43-17 関西学院となります。
このまま逃げ切りたい立命館でしたが、後半36分に関西学院大学
立命館 43-24 関西学院
最後は、ラックより10江良が外へ蹴りだし、ノーサイド。
立命館 43-24 関西学院
初戦を勝利で飾ることができました!
試合終了後・・・
本日の試合は関西学院大学との定期戦も兼ねており、毎年伝統になっているペナント交換を行いました。
両校の伝統がこれからも長く続くことを祈念いたします。
本日のPlayer of the Match & player’s playerは…
4回生・江良楓
「まずはコロナ禍の中無事にリーグ戦がスタートできたことに感謝い
今日の試合は絶対に勝とうと臨みました。
本日は応援ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします!」
本日の試合は、以前からチーム全体が意識していた大事な初戦だったこともあり、白星で飾ることができ、選手たちも安堵の表情を浮かべていました。
しかし、目標である大学選手権「ベスト8」を達成するためには、ここからさらにギアを上げていく必要があります。
次の試合は、昨年ロスタイムで悔しい敗戦をした京都産業大学戦です。試合までの3週間、さらにレベルアップした姿をお見せできるよう、チーム一丸となり「BATTLE」します!次戦も、「ステイホーム」での熱い応援を宜しくお願い致します。
~NEXT GAME~
〈ムロオ関西大学ラグビーAリーグ〉
10月9日(土) 11:45 K.O. @布引グリーンスタジアム
vs 京都産業大学
※無観客試合です。
〈Jr,Col戦〉
9月26日(日) 13:00/14:45(予定) @未定
vs 関西学院大学Jr,Col
来週は、Jr,Col戦も開幕致します!選手、スタッフ部員全員で勝利を勝ち取ります。
今後とも立命館大学体育会ラグビー部を宜しくお願い致します。
ギャラリーにて本日の試合写真をアップしております。そちらも併せてご覧ください!
最後までブログをご覧いただきありがとうございました。