チームロゴ

RITSUMEIKAN UNIVERSITY RUGBY FOOTBALL CLUB

立命館大学
体育会ラグビー部

4月26日 同志社大学BC

2025/04/26

こんにちは!

いつもブログご覧いただき、ありがとうございます。

4月26日(土)にBKCグリーンフィールドにて練習試合 同志社大学Jr.Col戦を行いました。

新チームになり初試合、熱い展開となりました!

1回生は立命館のジャージを着て初めての試合となりました!

 

《B戦》

11:30、立命館からのキックオフです!

前半2分、トライライン付近でのラインアウトモールからパスを繋ぎ、14高長が右サイドにトライ。

立命館5-0同志社

 

前半10分、敵陣22mラインのスクラムからの左ラインアウトモールをし、8久野トライです!

立命館10-0同志社

 

前半40分、ハーフラインから2田中抜け出し、そのまま走りぬきトライ!

10青田ゴールも成功。

(2回生・田中京也)

立命館17-0同志社

 

順調に点を稼ぐも、前半44分同志社の反撃です。

自陣22mから左ラインに抜け出され、そのままトライされてしまいます。

立命館17-5同志社

 

ここで前半終了です。

 

前半 立命館17-5同志社

 

同志社からのキックオフで後半開始です!

開始早々、敵陣10mラインからパスを展開し、再び2田中はしり抜けゴールポール付近にトライを決め、10青田もゴールを成功させます。

(3回生・青田宗久)

立命館24-5同志社

 

しかし後半3分、同志社にトライライン付近のスクラムからトライを決められてしまいます。

立命館24-10同志社

 

ここで後半10分、敵陣5mラインからのラインアウトモールで2田中が押し出しトライ・10青田ゴールを決め点差を引き離しますが、その2分後同志社にもトライ・ゴールを決められます。

立命館31-17同志社

 

後半23分、パスを回し23芦塚がパスを受け取り、そのままトライ。

(4回生・藤原洋斗)

立命館36-17同志社

 

後半38分、最後に同志社にトライを許し、試合終了となりました。

 

立命館36-24同志社

 

 

《C戦》

13:15、同志社からのキックオフです!

前半は10分が経過し、何度もトライライン付近でラックを重ねますが、同志社のディフェンスが強くなかなか決めることができません。

しかし、先制点は立命館!5mライン付近からのラインアウトモールで押し出し、2吉田がトライを決め、10川口もゴールを決めます!

(1回生・川口慧大)

立命館7-0同志社

 

加えて前半27分、9百田がハーフライン付近から抜けだし、敵陣22mラインでラックを重ねボールを回し、15斎藤泰成トライが成功させます!

(1回生・斎藤泰生)

立命館12-0同志社

 

しかし、前半31分、同志社がラックを重ねゴールポール付近にトライ・ゴールを決めます。

立命館12-7同志社

 

後半43分、またもや同志社にトライ・ゴールを許し逆転されてしまいます。

ここで前半終了です。

前半 立命館12-14同志社

 

 

後半開始です。

ここで取り返したい立命館。後半16分敵陣22mラインでのラインアウトからボールを回し、4齋藤善がトライを決めます!

立命館17-14同志社

 

後半20ここで28保立がハーフラインから前に長くボールをけりだし、敵陣5mライン付近で16東が受け取りそのままトライを決めます!

(3回生・東修吾)

立命館22-14同志社

 

後半28分、立命館のディフェンスを同志社が交わし、トライ・ゴールを許します。

立命館22-21同志社

 

点差を離したい後半38分、同志社のラックから押し込みトライを許し、連続失点してしまい惜しくも逆転されここで試合終了です。

立命館22-28同志社

 

今回のPlayer`s Player は・・

 

《B戦》

2回生・石田 智也

「応援ありがとうございました。勝利に貢献できてよかったです。これからもチームが勝てるよう頑張ります。応援お願いします。」

 

《C戦》

3回生・東 修吾

「いつも応援ありがとうございます。
今回の試合では負けてしまって課題が見つかったので修正して次の試合に向けていい準備をしていきたいと思います。」

 

~NEXT GAME~

《立命ラグビー祭》

5月3日(土)

vs同志社大学1回生

13:00K.O.

@BKCグリーンフィールド

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。